2011年12月 2日

オヂロンチーノ?

12月に入ったとたん、冬が到来! きょうも寒いです…。

昨日は、長崎県小値賀島の産物「かつおの生節」をシェフに調理していただこうと、水道橋にあるイタリアンの名店「トラットリア ラ・ルーチェ」に行ってまいりました。
JR水道橋駅から歩いてすぐのところにある、小さくてかわいい落ちついたお店です。
http://laluce-2006.com/

このお店をご紹介いただいたいのは、小値賀島に同行いただいた株式会社ミディアムの引地幸市さん。
引地さんの文化放送時代にはお仕事をご一緒させていただくなど大変お世話になりました。

このかつおの生節、椿と桜で燻してあるのですが、そのままだとほんのり燻製の香りがして、味は薄め。
かつお生節(商品).JPG
photo/引地幸市

小値賀では、かつおの生節をほぐしてそのままご飯にのせてお茶漬けにしたり、地元産の味の濃いゴマをすりつぶした濃厚なタレをかけて食べたりします。
関西では、けっこう、かつおの生節をお茶漬けで食するのはポピュラーだとそうですが、関東以北ではおそらくなじみがない。
かつお生節(スライス).JPG
▲千歳船橋のカフェ「ロカンダ世田谷 森繁通り」で供された小値賀のかつおの生節。photo/引地幸市

小値賀で、引地さんから、「もしかすると、イタリアンに合うかも。知り合いのソースが最高においしいイタリアンの店があるので、そこのシェフに1度試してもらいましょう」と、提案をいただき、「ラ・ルーチェ」訪問に。

さて、小島伸智シェフはどんな料理にしてくださるのでしょうか?

続きを読む "オヂロンチーノ?"

2011年12月 1日

サバイバルジーン

雨降りの寒い朝です。

3.11後、世の中は変わると思っていました。原点回帰、本質を求める方向へきっと向かうだろうと。
しかし、残念ながらその反対だったようです。
大きな流れは、何事もなかったかのように3.11以前に戻ろうとしている、いえ大量生産大量消費、経済効率主義にさらに拍車がかかったかのようにさえ感じます。

そうした中で、キャッチフレーズだけはなんとなく本質。このなんとなく本質に触れながら上澄みをすーっと掬って、やっていることは以前とまったく同じ、過去の焼き直しというパターンがとても多いような気がします。
悲しいかな、そうした仕事ほど大きなお金が流れていて、メディア受けもいい。

そして、そこに上手に乗っかっていく人々がいる。たくましいと言うか、「お金」のにおいをかぎ取る才能のある人たちっているんですよね。
我が妹が言いました。
「お姉ちゃん、そういう人たちはきっとどんな世の中になっても生き残って行く。彼らには“サバイバルジーン”があるんだよ(=私たちにはないのよね……)」

明日死ぬことがあっても悔いの残らないよう、毎日を大事に生きていこうと思うのでした。