Vol.1 農業者人材育成の助っ人、田中進さん
『大事なのは、昨日来た研修生が戦力になる、素人集団で回せる仕組みにすることです。』
「農業に可能性はいくらでもある」
そう自信を持って言い切る山梨県中央市の農業生産法人サラダボウル社長の田中進さん(36歳)。前職は、外資系金融機関のトップ営業マン。年収7000万円の生活を捨てて郷里に戻り、農業者に転身しました。
脱サラして立ち上げた農業生産法人サラダボウルの売り上げは、3年で6倍に。働くのは、平均年齢25歳の若者たちです。彼ら、実にいい顔しています。農業に夢中です。
2005年11月、田中さんは農業に夢を抱く若者たちのために「NPO農業の学校」を設立しました。
どうすれば、若者たちが希望の持てる農業が実現できるのか?
第1回目は田中流農業者育成論をお届けします。
▲田中さん。農業という「仕事」に大事なこととして田中さんは、「体のケアとモチベーション、作業効率」の3点を挙げる。最近では企業の農業参入のセミナーの講師の依頼も。ビジネス、経営の視点からの独自の分析が実践的と好評だ。